トラックボールマウスに興味はあるけれど、最初に高価なモデルを選ぶのは少し不安。
そんなあなたにぴったりなのが、ロジクールのトラックボールマウスM570です。
約4,000円で、トラックボールの魅力を十分に体験できるこのマウスは、SNSで人気のM575と同じ形状を持ちながらも、手頃な価格が魅力。
この記事では、M570とM575の違いを比較しながら、初心者におすすめのM570の特徴を詳しく解説します。
僕が初めて買ったトラックボールマウスだよ
おすすめの人
M570は、初めてトラックボールマウスを試してみたい方に特におすすめです。
トラックボールの操作に興味があるものの、いきなり高価なモデルを購入するのは躊躇する方にとって、M570は価格と機能のバランスが取れた理想的な選択肢です。
特に、M575に興味があるが、少し高いと感じている方は、まずM570でトラックボールの使用感を試してみるのがおすすめです。
トラックボールが嫌いになった場合に、値段が高いと困るからね
商品の詳細
M570は、親指で操作するトラックボールマウスです。通常のマウスのように手首を動かすことなく、親指だけでカーソルを操作できるため、手首への負担が軽減されます。バッテリー寿命は最長18ヶ月と長く、頻繁な交換が不要。ワイヤレス接続はUSBレシーバーを使用しており、信頼性の高い通信を実現しています。狭いスペースでも快適に操作できるため、限られたデスクスペースでの使用にも最適です。
- 価格: 約4,000円
- 接続方式: USBレシーバー(Unifying対応)
- バッテリー寿命: 最長18ヶ月
- ボタン数: 5つのカスタマイズ可能なボタン
- 対応OS: Windows、macOS
ロジクールのトラックボールマウスの種類
ロジクールは、以下のように異なるユーザー向けに複数のトラックボールマウスを展開しています。
- M570: トラックボールを試してみたい初心者におすすめのエントリーモデル。コストパフォーマンスに優れています。
- M575: M570の後継モデルで、トラッキング性能が向上し、Bluetooth接続にも対応しています。
- MX ERGO: プレミアムモデルで、角度調整や充電式バッテリーを搭載。プロフェッショナルな使用環境向けです。
他のトラックボールマウスとの違い
M570は、同価格帯の他社製品と比べて、操作性やコストパフォーマンスの面で非常に優れています。
特に、ロジクール独自のUnifyingレシーバーを使用した安定したワイヤレス接続は、快適な作業環境を提供します。他社のトラックボール製品ではボールの位置が異なるものや、ボタン配置に違いがありますが、M570は親指での操作に特化しており、初心者にも使いやすいデザインです。
M575との違いは?
M570とM575は、外観はほぼ同じですが、機能面でいくつかの違いがあります。
- 接続方法: M570はUSBレシーバーでの接続のみですが、M575はBluetooth接続にも対応しています。そのため、複数のデバイスを簡単に切り替えたい場合にはM575のほうが便利です。
- トラッキング性能: M575はトラッキングの精度が向上しており、よりスムーズな操作が可能です。
- 価格: M575は約5,500円と、M570よりもやや高価です。
初めてトラックボールマウスを使用する場合、M570でも十分な性能を提供しますが、より高機能を求める場合はM575のほうが適しています。
MX ERGOとの違いは?
MX ERGOは、ロジクールのフラグシップモデルです。
ですので、M570やM575と比べてプロフェッショナル向けの機能が充実しています。
MX ERGOとM570との違いは以下の点です。
- 角度調整機能: MX ERGOは使用時にマウスの角度を調整できるため、より自然な手首の位置で作業を行うことが可能です。
- 充電式バッテリー: MX ERGOは乾電池式ではなく、充電式バッテリーを採用しており、長期的な使用に向いています。
- 価格: MX ERGOは約13,000円と、M570やM575の価格の約3倍です。
- M570は軽い:M570はMX ERGOと比べて軽いため、トラックボールに慣れていないとマウスが動いてしまいそうな感覚がありました。私は、マウスが動いてしまう感覚がとても嫌でした。
プロフェッショナルな作業環境やカスタマイズ性を求める場合はMX ERGOが最適ですが、予算を抑えつつトラックボールを試したい方にはM570がバランスの取れた選択肢です。
以下の記事に、MX ERGOの詳細レビューがあります。
M575SPとの違いは?
M575SPは、M575と基本的な形状や機能は同じですが、いくつかの違いがあります。
まだ、私の手元にはないですがネットで調べた情報によると以下の点が、M575と異なるようです。
- カラー展開: M575SPは特別仕様のカラーが展開されており、よりデザインにこだわりたい方に適しています。
- 価格: M575SPは通常のM575よりやや高価な場合があります。
- 静音化:従来モデルMXTB1と比較しクリック音を80%削減した静音トラックボールマウスのようです。
- マクロ登録機能「Smart Actions」対応
- Bluetooth または LogiBoltで接続:Bluetooth接続に加え、ロジクール独自のワイヤレステクノロジー「LogiBolt」(※1)に対応し、1つのレシーバーでマウスやキーボードを複数接続することが可能です。
トラックボールは使いづらい?
結論から言います。トラックボールは使いづらいです。
ただし、3日間ほど使えば慣れます。
トラックボールマウスを初めて使う場合、最初は操作に慣れる必要があるかもしれません。
しかし、慣れればその快適さに驚くでしょう。
特に、手首を動かさずに作業できるため、長時間の使用でも手や腕への負担が少ないのが特徴です。狭いデスクスペースで使用する場合も、通常のマウスより快適に操作できます。
メリット・デメリット
ロジクールM570のメリット・デメリットになります。
メリット
- 手首への負担軽減: 親指で操作できるため、手首や腕にかかる負担が少ないです。
- 狭いスペースでも快適: マウスを動かすスペースが不要で、狭いデスクでも効率よく作業できます。
- 長寿命バッテリー: 最大18ヶ月使用可能なバッテリーで、頻繁に交換する必要がありません。
デメリット
- 親指に負担がかかる: 長時間使用すると、親指が疲れやすくなることがあります。
- 操作に慣れが必要: 初めて使う場合、通常のマウスとは異なる操作感覚に慣れるまで時間がかかることがあります。
まとめ
ロジクールのM570は、初めてトラックボールマウスを試してみたい方に非常におすすめです。
M575との違いを考慮しつつ、コストを抑えたい場合にはM570が最適な選択肢です。
トラックボールマウスに慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、その快適さや手首への負担の軽減を実感すれば、もう通常のマウスには戻れないかもしれません。
4,000円前後という手頃な価格で、ぜひM570を試してみてください。
コメント